すんげブログ

40代での考える家族とは、独立とは、お得情報ある?、転職、鬱、自律神経、筋トレ、副業、アフィリエイトとかを書いていきます。

Microsoft Edge のアドレスバーでの検索をGoogleにする

こんばんは。すんげ教授です。

今日は、Microsoft Edge のアドレスバーでの検索をGoogleにする方法を説明します。

 

最近、仕事のPCがWin10に切り替わり、Edgeを使うようになったのだが、アドレスバーでの検索がBingになってしまうのが気になっていたので、変えました。その、作業したことを残しておきます。

 

一瞬で終わります、ほんと30秒くらい。

 

準備(5秒)

まずEdgeでgoogle検索のページを開いておきます。

(※ここで開いておかないと後で候補が表示されません)

f:id:Sunge:20200102225334p:plain

 

作業1 (10秒)

ブラウザ右上部の「・・・」と並んでいる設定ボタンを押して

歯車マークの設定ボタンを押す

f:id:Sunge:20200102224536p:plain


作業2(10秒)

全般というタグ?ベロみたいの?が開いているので

「詳細設定」を押す。

f:id:Sunge:20200102225653p:plain

詳細設定を押したら、下のほうまでスクロールして

アドレスバー検索の「検索プロバイダーの追加」を押す

f:id:Sunge:20200102225233p:plain

 

仕上げ(5秒)

Bingの下にGoogle検索とあるので選択して、

既定として設定するを押す

f:id:Sunge:20200102230013p:plain

 

簡単でしたが、Googleをブラウザで表示させていないと、候補に表示されないので、そこで「あれ?」となる方もいる(私含め)ようですので、書いておきます。参考になったら幸いです。

 

以上、ではまた。